ってことでホームページがやっとできてないけど、できました。
これから充実していくと思います。
もしよければ見てください。
http://k-roche.com/index.html
info@k-roche.com
2010年も、よろしくお願いします!!!!!!!
2009年12月31日木曜日
2009年12月26日土曜日
またまたアバちゃんですが!

2009年12月25日金曜日
Merry Christmas☆K-rocheサンタがBMXでやってきた♪

ちゃっかり腰にプレゼントぶら下がってるしw
10月にやったハロウィンパーティ@ALEXでも顔を絵の具で緑に塗ってチャリ乗ってた!
ピッコロ大魔王みたいだった。
トナカイに乗ってダート入ったらおもしろそう。
2009年12月24日木曜日
11KL Sho Komiyama

今日は同期のライダーで紹介したい人がいます。
小宮山兄弟のネズミの方なんだけど、実は僕がBMXを始めて最初に友達になったライダーなんだ。
当時中学生で何も出来ない俺はBMX RIOの根本さんが主催する講習会が楽しみの一つだった。
そこで小宮山兄弟(兄・小宮山幹、弟・礁)と知り合います。すごいと思ったのはアメリカ風の一軒家(小宮山宅)にスパイン付きのミニランがあるんだよね。
勝手に乗ると猟銃で射殺されるかもしれないんで一言断りましょう。
当時は毎週のように駒沢公園で一緒に乗ってたんだけどお互い大人になり仕事の都合等で会わなくなったんだけど昨日、3年振りくらいに駒沢で再開!相変わらず気持ち悪いしチャリうめぇ~♪
今は兄貴と共に橋本のパークとかで乗ってるらしい。
久々に一緒に乗ってめっちゃテンション上がったよ。
また駒沢で!
2009年12月21日月曜日
K-roche Ryota 180

正直なところか川崎付近ってあんま乗れる所無いんじゃないの?ってイメージだったけどI-PATHの松君の案内でメッチャおもしろいストリートスポットで乗ることが出来きました。
今回k-rocheからは高松、りょうた、吉田さん、k-roche(ケンタロウ)の四人が参加。坂田は誕生日だったらしく来れなかったみたい。坂(田)くん、お誕生日おめでとうございます!
その他ライダーは由谷さん、丸屋くん、紀信くん、など豪華メンバーが揃っていてスキルの高いライディングをかましてた。
I-PATHの松くん、SLOPESHOT!の店長、ありがとうございました。
2009年12月18日金曜日

SLOPESHOT! × I-PATH
12月20日(日)昼13時 川崎OIOI前 集合!
これを見ているライダー絶対に参加してね。
オレはフリースタイル!って方。ストリートに挑戦してみたい方。トリックにストリートを取り入れてみたい方。I-PATH teamに教われちゃいます。もちろんストリートライダーもお待ちしてます。 *RealStreetを楽しみながら移動します! *途中フラットもできる所もあります! 注意事項!! ☆時間に遅れないよーに集合してください! ☆ゴミは各自持ちかえる。またはちゃんとゴミ箱に捨てる。 ☆たばこの吸い殻ポイ捨て禁止。 ☆自分たち以外で遊んでいる人たちと仲良くする。他人に迷惑をかけないよに。 ☆周りには住宅があるスポットもあります。大声など騒音で迷惑をかけないようにしましょう。 以上、楽しむために上記のルールは最低限守りましょう。 ホスト役は、I-PATHでお馴染みの松くんです。 楽しくないはずがない!
ALL RIDERS WELCOME!!!

コンセプトは『road of light―灯かりのみち―』。12月1日~2009年1月12日までのあいだ、表参道に231基のキャンドルボックスを設置し、1日約1500個、期間合計約7万個のキャンドルが灯されるらしい。どんだけー。
期間中は毎日17:30にキャンドル点灯開始。キャンドルは約4~5時間、優しい光で通りを包み、夜10時過ぎくらいに自然に消えていくという。
使用するキャンドルは、石油資源ではなく植物生まれのパームヤシを原料とした地球にやさしいキャンドルらしい。ちゃっかりエコw
12月1日~12月25日はコーチの協力のもと、クリスマスバージョンのキャンドルが灯されるほか、チャリティーイベント『Wish Garden―願いの庭―』もやるらしい。
このキャンドルまみれの道を恋人と二人で行ったら感動しそうだよね。
BMXで爆走したらもっと感動しそう♪
2009年12月15日火曜日
サイクルモード2009
こんにちは。
スチル&煽り担当yuyです。
12/12,13に幕張で開催されたサイクルモードに行ってきましたので、RED BULL BMXショーの写真を載せますよ。
国外3名、国内2名のトップライダー達のショーで、観客も大勢いて盛り上がりました。
当然のごとく全員バックフリップ標準装備です。
栗瀬 裕太氏のターンダウン。昔から写真で見たことはありましたが、やっぱりがっつりと入ってますね!
ソフトバンクのCMで知名度上昇中のダニエル。Wikipediaにも乗ってます!
得意技のバックフリップターンダウンですね。
チェコのnike6.0ライダーMichael Beranのフロントフリップノーハンダー!
生で見たのは当然ながら初めてで、興奮のあまり拳突き上げて叫んじゃいました。よく写真撮れてたもんです。
4つペグ前後ブレーキのSenad Grosic。バックフリップテイルウィップですね!
フロントブレーキを使った小技が好きみたいですが、大技もがんがん決めてました。

そしてSergio Layos!
全部エアーが高い!こちらは見ての通りスーパーマンシートグラブ。
2日間で合計6回のショーだったんですが、とにかくやばかったです。
載せてる写真以外にも、バックフリップ180、360ノーハンダー、フレアバースピン、フレアテイルウィップ、トリプルテイルウィップ!、などなど大技連発でした。
行って良かったー!!
でも2日間で1000枚ほど写真撮ったので、これから整理しないと…
大変です。
2009年12月14日月曜日
Sergio Layos & Masayasu

僕が最初にセルジオに会ったのが6年前で場所はペンシルバニアのWOOD WARDで。
その時から既に世界的に有名なライダーだったね。
WOOD WARDでなぜか嵐が来た。その嵐の中セルジオは行方不明になってみんなでセルジオを探していた記憶がある。
その日の深夜にトイレに行こうと思ってダッシュしたら、ウッドデッキで足を滑らせて右肩を見事に脱臼…
初めての脱臼だった事もあって想像を絶する痛みでずっとワーワー言ってたのを思えてる。
せっかくペンシルバニアまで来たのにもう乗れなくて悔しかったね。
セルジオは日本が第二の故郷だって言うほど日本を愛してくれているらしいよ。
来てくれてありがとう!
その時から既に世界的に有名なライダーだったね。
WOOD WARDでなぜか嵐が来た。その嵐の中セルジオは行方不明になってみんなでセルジオを探していた記憶がある。
その日の深夜にトイレに行こうと思ってダッシュしたら、ウッドデッキで足を滑らせて右肩を見事に脱臼…
初めての脱臼だった事もあって想像を絶する痛みでずっとワーワー言ってたのを思えてる。
せっかくペンシルバニアまで来たのにもう乗れなくて悔しかったね。
セルジオは日本が第二の故郷だって言うほど日本を愛してくれているらしいよ。
来てくれてありがとう!

Ryota Niyama
2009年12月13日日曜日
CYCLE MODE international 2009
2009年12月12日土曜日
2009年12月11日金曜日
2009年12月10日木曜日
2009年12月9日水曜日
2009年12月8日火曜日
2009年12月7日月曜日
2009年12月4日金曜日
2009年12月3日木曜日
登録:
投稿 (Atom)